2014.02.16 

不動産流通機構、指定流通機構(レインズ)とは?

Pocket

不動産の購入、または販売をする場合、その取引を適正に、かつスムーズに行うことを目的に不動産流通機構があります。

目次

不動産流通機構とは?

不動産流通機構は国土交通大臣によって指定された公益法人で、宅建業者同士で不動産物件の情報を交換し、取り引きの迅速化・適正化を目的に活動している組織です。

指定流通機構(レインズ)とは?

宅地建物取引業法に基づいて国土交通大臣に指定された組織を指定流通機構と呼んでおり、「不動産流通標準情報システム(Real Estate Information Network System)」の各単語の頭文字をとってREINS(レインズ)と呼ばれています。

現在以下の全国4つの組織が存在します。

「東日本不動産流通機構(東日本レインズ)」
エリア:北海道・東北・関東・新潟県・山梨県・長野県

「中部圏不動産流通機構(中部レインズ)」
エリア:岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・富山県・石川県・福井県

「近畿圏不動産流通機構(近畿レインズ)」
エリア:滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県

「西日本不動産流通機構(西日本レインズ)」
エリア:岡山県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・香川県・高知県・愛媛県・徳島県・福岡県・長崎県・佐賀県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

宅建業者は入会審査をクリアするとレインズの会員になることができ、レインズが持っている「不動産流通標準情報システム」は会員になった宅建業者のみ利用することができます。
レインズは不動産取り引きの透明性と安全性を担っており、システムを通して会員間での不動産情報のやり取りがで行われています。
情報のやり取りはリアルタイムで行われていますので、現在の不動産取引の情報が得られます。

それぞれの機構で、不動産情報は交換されます。
それによって、毎年10万県以上の不動産の購入や販売が成立しているといいます。

指定流通機構(レインズ)の役割

指定流通機構(レインズ)の主な役割は、不動産情報の交換となります。
不動産会社は不動産の売却を依頼された時、情報をレインズに登録します。

登録された情報は、登録されている他の不動産会社のすべてが見ることが可能となります。
それによって、離れた地域からでもその不動産に対してもっとも条件の合う購入希望者を探すことができるのです。

不動産の売買は、このレインズが機能したおかげで、スムーズに行われるようになりました。
もちろん、指定流通機構の不動産情報については、守秘義務があります。

宅地建物取引業者として免許を受けている不動産業者は、守秘義務がありますから一般の人に情報が公開されるわけではありません。
あくまでも、不動産業者の間だけで見ることが出来る情報です。

不動産の情報が交換されているといっても、その情報が一般的に広く出まわるわけではありませんのでご安心ください。

専任媒介契約・専属専任媒介契約

不動産会社が依頼主と専任媒介契約、および専属専任媒介契約を結んだ場合は、宅地建物取引業法によってレインズに不動産物件を登録する義務が定められています。
専任媒介契約の場合は5日以内、専属専任媒介契約の場合は7日以内に登録しなければなりません。

Pocket

この記事を監修した人

スターフォレスト代表取締役
増田浩次(ますだこうじ)

埼玉県出身。親族の大半が不動産業界を営んでいたことから、自身も不動産業界へ入って30年近くが経ちます。モットーは、お客さまに喜んでいただけるような的確な提案をすること。お客さまには物件の良いところも悪いところもすべてお話しています。
宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、損保募集人資格を所持しておりますので、住宅ローンや資金計画のご相談・アドバイスもお任せください。

> 増田に対するお客様の声

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

2024.03.08 

50年の住宅ローンはやばい?メリット・デメリットと注意点を解説

住宅ローンといえば「最長35年」が一般的だったが、近年は「最長50年」など“超長期”の住宅ローンが増えている。返済期間を伸ばすメリットは、月々の返済額が減ること・・・

→続きを読む

2023.09.06

不動産購入後にシロアリが出たら?東海地方でおすすめのシロアリ駆除業者3選

不動産購入後にシロアリが出たら、どうすればよいのか悩むでしょう。シロアリはどんどん食害を進めるため、早急に駆除しなければいけません。シロアリは巣の特定が難しいこ・・・

→続きを読む

2021.03.31 

宅地建物取引士賠償責任保険とは?仕組みや補償内容を解説

不動産は非常に高額な商品であるため、万が一取引に事故があった場合、その損害は数十万円から数百万円、大きいものであればそれを優に超えて数億円単位の金額になるこ・・・

→続きを読む

2021.03.31 

住宅ローン控除とは?申請の流れや必要書類を詳しく解説

住宅ローンを利用して住宅購入や増改築をした場合、一定の条件を満たすことにより「住宅ローン控除」を受けることができます。 住宅ローン控除とは、ローンを組んでから・・・

→続きを読む

カテゴリ

人気記事

新着記事